大阪市(平野区)探訪2(2009.02.28)⑤八坂神社・・・

八坂神社  大阪市平野区喜連東
祭神  素盞鳴尊
由緒
東喜連村の氏神で素盞鳴尊を祀り、八坂神社と称していたが、嘉永年間に忍坂大中姫命(允恭天皇の皇后)を祀る媛天神を合祀して東西神社となった。改称は、合祀により氏子が東西喜連村にまたがることになったので、東西の二字をとった。
明治42年12月、天神・東西・春日の三社は現在の楯原神社に合祀されていたが、氏子の決議にもとづき再び八坂神社とした。昭和26年7月、東喜連氏子の要望により、東西社・春日社を元の東喜連に分離移転し、同時に地域の氏子も別れることとなった。 
大阪市(平野区)探訪2(2009.02.28)⑤八坂神社・・・_a0016431_1739733.jpg
祭神  素盞鳴尊
由緒
東喜連村の氏神で素盞鳴尊を祀り、八坂神社と称していたが、嘉永年間に忍坂大中姫命(允恭天皇の皇后)を祀る媛天神を合祀して東西神社となった。改称は、合祀により氏子が東西喜連村にまたがることになったので、東西の二字をとった。
大阪市(平野区)探訪2(2009.02.28)⑤八坂神社・・・_a0016431_17393743.jpg
明治42年12月、天神・東西・春日の三社は現在の楯原神社に合祀されていたが、氏子の決議にもとづき再び八坂神社とした。昭和26年7月、東喜連氏子の要望により、東西社・春日社を元の東喜連に分離移転し、同時に地域の氏子も別れることとなった。
大阪市(平野区)探訪2(2009.02.28)⑤八坂神社・・・_a0016431_17395874.jpg

by barakan1 | 2009-03-07 17:41 | 旅日記
<< 大阪市(平野区)探訪2(200... 大阪市(平野区)探訪2(200... >>