生駒山系北麓交野市(百済寺~獅子窟寺)探訪(06.03.20)①コース概略

生駒山系北麓交野市(百済寺~獅子窟寺)探訪(06.03.20)①コース概略_a0016431_16215332.jpg●獅子窟寺の磐座の一つ
■生駒山系北麓交野市(百済寺~獅子窟寺)を1月5日の磐船神社に続いて、回ってきました。百済寺の遺構の立派なのには驚きました。いまも、西塔の発掘調査をやっていました。少し話を聞くと親切に現場事務所まで行って、詳しい報告書を持ってきてくださいました。(ありがとうございます)。先日一般公開があり、1200名ほど見学にこられたそうです。遺跡発掘の見学会はどこも大人気ですね)。
獅子窟寺への道で、王の墓の手前に大師の水がありますが、久しぶりに、ココでゾクゾクときました。ビンビンと身体が震え、つま先のほうから、頭の先の方へ波打つように上がってゆき、頭のテッペンから抜けてゆきました。
獅子窟寺のの磐座は思っていたより、規模もスケールもデカかった。八丈岩より私市のほうに下ったがこの道がまた、大変な道で、大きな岩がゴロゴロという感じで、獅子窟寺より大きな岩が折り重なってあり、素晴らしい磐座を構成していた。多分名前は付けられているのだと思うが・・。大坂にこんなに近いところで、こんな大岩がゴロゴロしているところがあったとは、驚きの一言です。(磐船神社の側であり、この当り生駒北麓は大岩が多いところなのだろう!?)
●コース概略
天王寺8時半~京阪(宮之阪駅)9時半着~百済王神社・百済寺~王の墓・大師の水~獅子窟寺~八丈岩~岩ゴロゴロの道~私市駅~天王寺・自宅着15時半。18100歩でした。
by barakan1 | 2006-03-22 16:29 | 旅日記
<< 生駒山系北麓交野市(百済寺~獅... 古市・太子町の古墳古寺社探訪(... >>