天川・洞川・黒滝探訪(05.09.22)①丹生川上神社(下社)・・・

●丹生川上神社正面より
天川・洞川・黒滝探訪(05.09.22)①丹生川上神社(下社)・・・_a0016431_1804067.jpg

奈良県南部の神社の中で見たかった神社の中の一つです。
■丹生川上神社(下社)
奈良県吉野郡下市町長谷1-1
祭神:闇おかみ神(くらおかみ)、伊邪那岐大神、伊邪那美大神。
天武天皇の白鳳四年に「人聾ノ聞エザル深山二吾ガ宮柱ヲ立テ テ敬祀セバ天下ノタメニ甘雨ヲ降ラシ霧雨ヲ止メム」との御神 海に因り創立された古社であるから、歴朝の御尊崇極めて篤く、 績日本紀に「天平宝字七年五月庚午丹生川上ノ神ニハ幣帛(へ いはく)ノ外特二黒毛ノ馬ヲ奉ル」と見え、この後は、祈雨に は黒馬を、祈晴には白馬を幣帛に添えて献ずることを恒例とされて居ました。
後醍醐天皇御製
この里は丹生の川上ほど近し祈らば晴れよ五月雨の空
(境内にこの歌碑があります)
●拝殿
天川・洞川・黒滝探訪(05.09.22)①丹生川上神社(下社)・・・_a0016431_1874781.jpg

天川・洞川・黒滝探訪(05.09.22)①丹生川上神社(下社)・・・_a0016431_1881369.jpg

醍醐天皇の廷喜の制では名神(ミョウジン)大 社として案上の官幣に預かり、ついで二十二社の一(全国の大 社中の特別尊貴な神社)に列し給い明治の新政に及びます。 [丹生川上神社 パンフレットより抜粋]
※祭神は、伊邪那美命が最後45番目に産んだ火之迦具土神により、陰(ほと)を焼いて死んだので、怒った伊邪那岐命が、火神を十拳(とつか)の剣で殺した時、流れ出た血から生じた闇淤加美神(くらおかみノかみ)、祈雨または止雨の神です。
●拝殿絵馬
天川・洞川・黒滝探訪(05.09.22)①丹生川上神社(下社)・・・_a0016431_18105160.jpg

●本殿
天川・洞川・黒滝探訪(05.09.22)①丹生川上神社(下社)・・・_a0016431_18161168.jpg

●御神木  牛石・立石
天川・洞川・黒滝探訪(05.09.22)①丹生川上神社(下社)・・・_a0016431_18165830.jpg
天川・洞川・黒滝探訪(05.09.22)①丹生川上神社(下社)・・・_a0016431_18172829.jpg















天川・洞川・黒滝探訪(05.09.22)①丹生川上神社(下社)・・・_a0016431_18223585.jpg●丹生川
境内前を清流丹生川が流れる。丹生の地名は古来より、赫石土、赤土、朱(水銀)を産出する地で、古代の採鉱精錬の技術をもつ部族が産地を求め転々移動しその地名を残したというのが定説になっているそうである。

※丹生川上神社は三社(上・中・下社)あるわけですが・・・。ご本家さんはどの神社なんでしょうね。いろいろ議論はされているそうですが・・・。近々上社を訪ねる積りです。それはそうと、今回廻った神社は建物配置や構造がよく似ているように思います(拝殿から本殿への長い登廊があり本殿はズッと上の方にあること)。建てられた時期とか、祭神に関係があるのでしょうか?ね!?
by barakan1 | 2005-09-23 18:46 | 旅日記
<< 天川・洞川・黒滝探訪(05.0... 天川・洞川・黒滝探訪(05.0... >>