高野口町~かつらぎ町~紀ノ川市②探訪(07.01.25)⑪東田中神社・・・

■東田中神社  紀の川市打田町打田
●神社社叢
高野口町~かつらぎ町~紀ノ川市②探訪(07.01.25)⑪東田中神社・・・_a0016431_2111261.jpg
この神社は和歌山線・打田駅の南東約1.1km、国道424号線に面して鎮座しています。 この近辺にはもともと地主神が八社あり、田中の八社と呼ばれてきましたが、戦後、アメリカ進駐軍の指令により各4社ずつ合祀され、東田中神社、西田中神社と改称されました。
●神社境内正面より
高野口町~かつらぎ町~紀ノ川市②探訪(07.01.25)⑪東田中神社・・・_a0016431_2112303.jpg
ここ東田中神社は、社伝によれば、平安時代初期の天長年中(830頃)に慈覚大師(天台座主円仁)が勅命を受けて、近江の日吉神社(山王権現)を勧請、山王権現社と称し田中荘の総社とされていましたが、昭和21年に若宮、中の宮、竹房神社(一の宮)の三社を合祀して東田中神社と改称しました。
●拝殿
高野口町~かつらぎ町~紀ノ川市②探訪(07.01.25)⑪東田中神社・・・_a0016431_2113255.jpg
嘉保2年(1095)比叡山の僧兵が山王の神輿をかついで京の都で大暴れした時、関白藤原師通は、これを鎮めるため僧兵や神人を多数殺傷しました。このため師通は呪いを受け重病にかかって苦しんだのですが関白家の荘園であった田中荘の山王権現社において祈祷したところ日に日に回復したとの故事が残っています。
●本殿                     ●竹房神社
高野口町~かつらぎ町~紀ノ川市②探訪(07.01.25)⑪東田中神社・・・_a0016431_21145589.jpg
又、ある文献には、太閤秀吉の根来攻めの時、根来寺の猿樂師が打田の山王権現社に逃げ込んで難を逃れたとの記述もあるそうで、毎年10月の秋祭りには魔除けの意味を持つと言われる獅子舞が奉納されます。(東田中神社の歴史と獅子舞より)
★※あまりにもいい天気なので、またまた、飛鳥あたりをウロついてきました。次に掲載します。
by barakan1 | 2007-02-06 21:20 | 旅日記
<< 高野口町~かつらぎ町~紀ノ川市... 高野口町~かつらぎ町~紀ノ川市... >>