葛城市(当麻~尺土~新庄)~御所市探訪③(06.08.22)⑤孝安天皇陵・・・

■第6代 孝安天皇陵 奈良県御所市大字玉手
葛城市(当麻~尺土~新庄)~御所市探訪③(06.08.22)⑤孝安天皇陵・・・_a0016431_14515564.jpg
<第6代> 孝安天皇 (※欠史八代の一人)
異称: 大倭帯日子国押人命(古事記)
    日本足彦国押人尊(日本書紀)
    【(おお)やまとたらしひこくにおしひとのみこと】
生没年: ~(?)  123歳(古事記)/137歳(日本書紀)
在位期間  孝昭天皇83年~孝安天皇?年
父 : 孝昭天皇 第二子
母 : 余曽多本毘売命【よそたほびめのみこと:古事記】
    世襲足姫【よそたらしひめ:日本書紀】
皇后: 忍鹿比売(姪:おしかひめ)【古事記】
     押媛(兄、天足彦国押人命の娘:おしひめ)【日本書紀】
皇子皇女:大日本根子彦太尊/大倭根子日子賦斗邇命
       【おおやまとねこひこふとにのみこと】
宮 : 秋津島宮(あきつしまみや)【奈良県御所市室?】
陵墓: 玉手丘上陵(たまでのおかのうえのみささぎ:
     奈良県御所市大字玉手)
陵形: 円 丘
葛城市(当麻~尺土~新庄)~御所市探訪③(06.08.22)⑤孝安天皇陵・・・_a0016431_1452205.jpg

葛城市(当麻~尺土~新庄)~御所市探訪③(06.08.22)⑤孝安天皇陵・・・_a0016431_14535144.jpg※第2代綏靖~第9代開化天皇の各記には、史実が殆ど記されていない。記事で確認出来るのは宮・后妃・皇子・享年・御陵だけである。その為、これら八代間の記事を全て後の時代の創作と捉え、「歴史が欠けている八代」ということで、特別に「欠史八代」と呼ぶ。
●孝安天皇陵より、西~東を見る
葛城市(当麻~尺土~新庄)~御所市探訪③(06.08.22)⑤孝安天皇陵・・・_a0016431_14573122.jpg
●東(日本武尊白鳥陵)         ●西(宮山古墳・秋津島宮跡)
葛城市(当麻~尺土~新庄)~御所市探訪③(06.08.22)⑤孝安天皇陵・・・_a0016431_1514717.jpg
古事記
【大倭帶日子國押人命(おおやまとたらしひこくにおしひとのみこと)】孝安天皇
大倭帶日子國押人の命、葛城の室の秋津嶋の宮に坐しまして天の下治しめしき。此の天皇、姪(めい)忍鹿比賣(おしかひめ)の命を娶りて生みし御子は大吉備諸進(おおきびもろすすみ)の命。次に大倭根子日子(おおやまとねこひこ)賦斗邇(ふとに)の命【二柱。 賦より下の三字は音を以ちてす】。故、大倭根子日子賦斗邇の命は天の下治しめしき。天皇の御年は壹佰貳拾參歳(ももとせあまりはたそとせあまりみとせ)。御陵は玉手の岡の上に在り。
※欠史八代の考安天皇は歴史的には実在しないらしいのですが・・・。そこは昔々のこととて、伝説・伝承、お伽噺として、ロマンとして受け取って古い歴史のこの辺りを想い、楽しむのに越したことはありません。
by barakan1 | 2006-08-29 15:19 | 旅日記
<< 葛城市(当麻~尺土~新庄)~御... 葛城市(当麻~尺土~新庄)~御... >>