富田林・河内長野市神社探訪(2013.05.18)④佐備神社・・・

佐備神社  式内社  大阪府富田林市佐備467番地
●神社正面鳥居・参道・手水場
富田林・河内長野市神社探訪(2013.05.18)④佐備神社・・・_a0016431_1665277.jpg
祭神
天太玉命を主祭神として中央に祀り、
左相殿に松尾大神(大山祇神・中津嶋姫神)、
右相殿に春日大神(建御賀豆智命・伊波比主命・天子八根命・比売神)を祀る。
『本殿が三社造りであるのに文献では天太玉命・松尾大神としか書かれておらず、もう1座の祭神が不詳であったが、寛文6年の修理木札に「左松尾大明神、右春日大明神」と記されていたことから右相殿に春日大神が祀られた』
●境内         社殿                          割拝殿
富田林・河内長野市神社探訪(2013.05.18)④佐備神社・・・_a0016431_1675579.jpg
歴史
社伝では天安2年(858年)正月の創建としている。当地は忌部氏の流れを汲む佐味氏の居住地である石川郡佐備郷であり、祖神として天太玉命が祀られたものとみられる。
●社殿(狛犬)
富田林・河内長野市神社探訪(2013.05.18)④佐備神社・・・_a0016431_1695659.jpg
延喜式神名帳に「河内国石川郡 佐備神社」と記載され、小社に列している。明治5年村社に列格し、大正元年、神饌幣帛料供進社に指定された。
●本殿
富田林・河内長野市神社探訪(2013.05.18)④佐備神社・・・_a0016431_16101849.jpg
※忌部氏
新撰姓氏録右京神別に「斎部宿禰。高皇産霊尊子天太玉命之後也」とあり、
忌部首→連→斎部宿禰(本宗家)
延暦22年(803年)斎部と氏名を改めた。祭祀に必要な物資を貢納する忌部を統率した。中央伴造氏族で宮廷内の神事に携わり神物を納める斎庫を管理したと伝える
【境内社】摂社
          ●水分神社                        ●??
富田林・河内長野市神社探訪(2013.05.18)④佐備神社・・・_a0016431_1613273.jpg
水分神社
天神社(祭神 素盞嗚命) -- 元は楠木正成が嶽山山頂に築いた龍泉山城の鎮守・大将軍祠であったと伝えられる
【境内社】末社
●????
富田林・河内長野市神社探訪(2013.05.18)④佐備神社・・・_a0016431_16141188.jpg
相模国一ノ宮 寒川神社
丹後国一ノ宮 籠守神社
撞賢木神社
山城国一ノ宮 加茂神社
信濃国一ノ宮 諏訪神社
菅原神社
妙見宮           ーウィキペディアーより
※道路より一段高くなった地に鎮座します。小さな神社ですが、よく手入れされています。鳥居横の狛犬は「獅子っ子」と言って親獅子が参道の上で待っています。珍しく・ユニークな狛獅子さんです。
by barakan1 | 2013-05-24 16:24
<< 富田林・河内長野市神社探訪(2... 富田林・河内長野市神社探訪(... >>