櫻井~奈良~名張市(2011.03.06)探訪⑥都祁山口(つげやまぐち)神社・・・

都祁山口(つげやまぐち)神社  奈良県奈良市都祁小山戸町
●小山戸村落より神社全景。(真ん中小さな森「森神」さんと呼ばれる場所)
櫻井~奈良~名張市(2011.03.06)探訪⑥都祁山口(つげやまぐち)神社・・・_a0016431_14433712.jpg
【祭神】 大山祇神
(合祀) 大国主命
 境内社 恵比須神社
●正面鳥居
櫻井~奈良~名張市(2011.03.06)探訪⑥都祁山口(つげやまぐち)神社・・・_a0016431_14442050.jpg
当社は古代闘鶏つげの国の鎮守として奉祀され、大和の国の十四所山口神の一つで、都祁村の山霊をまつる。、天平ニ年(七三〇)の大倭国正税帳(正倉院文書)に「都祁神戸」、大同元年(八〇六)牒(新抄格勅符抄)「都祁山口神一戸大和」とあり、当社をさすのである。
●参道
櫻井~奈良~名張市(2011.03.06)探訪⑥都祁山口(つげやまぐち)神社・・・_a0016431_14451324.jpg
同所に祀られていた都祁水分社は、天禄ニ年(九七一)九月二十五日に友田の阪窪山に移され祀られている。
●本殿
櫻井~奈良~名張市(2011.03.06)探訪⑥都祁山口(つげやまぐち)神社・・・_a0016431_14455877.jpg
当社神主職は神八井耳命の子孫都祁直の末裔と伝え、貞観年間より藤原氏を称した。以来父子相継ぎ、小山戸殿とも称せされ、暦応年中(一三三八~四二)伊勢の北畠氏に属して北と改姓、大乗院小山戸庄の下司職をも兼帯したという。
●恵比寿神社                    ●御社尾磐座への道
櫻井~奈良~名張市(2011.03.06)探訪⑥都祁山口(つげやまぐち)神社・・・_a0016431_14471239.jpg
戦国の争乱によって神社は衰退したが、北左京之進が寛永年中(一六二四~四四)に大字相河そうごの丸山に祀られていた國津神社と合併のうえ合祀されている。又、本殿の裏山にゴシャオ(御社尾)とよばれる巨岩があり、古代より磐座として崇敬され、当社の歴史を示すものである。(水分神の上社と呼ばれている)
境内の案内板より抜粋
御社尾、磐座
櫻井~奈良~名張市(2011.03.06)探訪⑥都祁山口(つげやまぐち)神社・・・_a0016431_1449512.jpg
小山戸に鎮座する都祁山口神社の後方の山稜には、元慶3年(880年)、水分神が白龍の姿で降臨した磐座と伝えられている御社尾(ごしゃお)の磐座があります。また、この岩の近くから古墳時代の管玉が発見されており、祭祀遺跡でもあります。
櫻井~奈良~名張市(2011.03.06)探訪⑥都祁山口(つげやまぐち)神社・・・_a0016431_14522100.jpg
磐座に向かう稜線上の道にはヒノキの根が張り独特の景観を描きます。途中樹の根元に「都祁直靈石」の石碑があります。頂上にたどり着くと、鳥居の向こうに瘤状に盛り上がる大きな岩塊が迫ってくる。
都祁水分神社の起源とされる神聖な場所です。
※(*^_^*)★写真クリック、大きくなります。
by barakan1 | 2011-03-11 14:53 | 旅日記
<< 櫻井~奈良~名張市(2011.... 櫻井~奈良~名張市(2011.... >>